土地活用の提案、賃貸管理・仲介、LPガス事業など生活を総合的にサポートするハタス(株)「資産棚卸支援サービス」ページ

資産を"見える化"することから、すべてが始まる
― 資産棚卸支援サービス ―

まずは、こんなお悩みからお聞かせください。

「実は、何をどれだけ持っているか、正確にはわからない」

  • 自分や家族の資産が、どこに何があるかハッキリしない
  • 書類がバラバラで、全体像が見えない状況が続いている
  • 相続や事業承継の前に、きちんと整理しておきたい
  • 資産が眠っている気がするけれど、何から手をつけてよいかわからない

こうしたモヤモヤの多くは、「資産の棚卸=全体像の整理・把握」
をすることで、驚くほどクリアになります。

棚卸で得られる"安心"と"可能性"

資産の棚卸とは、「今、何をどれだけ保有しているか」を一覧化し、現状を正しく把握することです。 金額の多寡に関係なく、整理することで次のような効果が生まれます。

◎リスクを未然に発見

隠れた問題や将来の課題が見えてくる

◎眠っている価値を発掘

活用できていない資産を見つけられる

◎家族の安心につながる

相続・承継時に家族が困らない準備ができる

◎不安が"見える化"される

漠然とした心配が具体的な対策に変わる

棚卸の対象となる資産

◎有形資産
(目に見えるもの)

不動産(土地・建物・借地権)
車両・機械・家具・設備
現金・預金・貴金属・骨董品

◎無形資産
(目に見えないもの)

株式・投資信託・債券などの金融資産
保険契約・退職金受取権・年金
著作権・特許・商標などの知的財産権

◎関係・人的資産
(評価しにくいが大切なもの)

知識・ノウハウの継承をおこない、後継者教育と経営基盤構築による将来安心の確保

親世代には不動産アセットを活用したコンサルティングサービスを運用し、長期修繕計画と長期運用による安定収益確保、レバレッジを活用した資産拡大戦略を実施します。子世代には賃貸経営教育プログラムサービスをおこない、「大家さん」から「経営者」への視点転換、不動産経営を通じた責任感・計画性・問題解決能力の育成をおこないます。

支援事例のご紹介

相続前の資産整理
散在していた土地・金融資産を一覧化し、相続税負担の軽減を確認
眠っていた資産の発見
遊休地の収益性を再評価し、建て替えにより賃料収入を3倍に向上
名義不一致の解消
登記名義と実態の相違を整理し、将来の手続きトラブルを未然に防止
デッドアセットの活用
放置されていた古家付き土地を売却し、他の資産投資資金を確保

今こそ、資産を“知ること”から始めませんか?

資産棚卸は、持っている資産の"量"ではなく、"意味"を問い直す作業です。 それは、家族にとっての安心、将来に向けた準備、資産を活かす第一歩になります。 まずは、 「わかっていないことがあるかもしれない」 ことに気づくことから始めてみませんか?

Free Consultation meeting 無料相談会の実施

サービス開始に伴い、資産3~10億円をお持ちの経営者・地主の皆様を対象とした
無料相談会を随時おこなっております。

TOP