2024/03/19
お役立ちコラム

不動産を相続する際の分割方法!分割しない場合は共同名義に

不動産を相続する際、受け継ぐ人が複数いる場合、その不動産の分割方法について検討する必要があります。不動産を相続した場合、相続人間での共有が生じますが、その共有の形態にはいくつかの選択肢があります。実際に不動産を受け継ぐとなった場合に、混乱しないようにするためにも、事前に分割方法についてしっかりと覚えておくことが大切です。

現物分割して相続する

不動産を相続する際の方法の一つに、現物分割して相続する方法があります。これは財産である物件を、複数の人に分けてそれぞれが実際に所有する方法です。
この方法では、まず評価してその価値に基づいて分ける必要があります。みんなで合意されるか、あるいは法的手続きによって決定されます。一般的には物理的にそれぞれが一部を所有する形となります。この方法の利点は、自らの所有権を確認し管理することができる点です。それぞれが自分の部分を管理・利用することができます。売却する際の手続きが簡素化される場合もあります。なぜなら売却する場合には、全ての人の同意が必要となるからです。
しかし、いくつかの課題もあります。まず物理的に分けることが困難な場合があります。例えば土地や建物が複雑に絡み合っている場合、公共の施設に接している場合など、容易ではない場合が多いです。また分割することに意見の不一致が生じる可能性もあります。

代償分割して相続する

不動産を相続する際の一つが代償分割です。特に価値の高い物件を他の人に代償を支払うことで分ける方法です。この方法は所有権が複数に分かれることを避けるために利用されます。例えば父親が所有していた土地や建物を継ぐ場合、兄弟姉妹など複数の人がいる場合があります。その際、特定の人がその物件を継承することを希望する場合、その人は他の人に対して、その物件の価値に相当する金額を支払うことで、それを独占的に所有することができます。
この方法は公正な方法であり紛争を回避するためにも有効です。それぞれが公正な価格で自らの分を受け取ることができるため、所有権の争いや不平等感を防ぐことができます。しかし金銭的な取引が必要となるため、人間関係が悪化する可能性もあります。ただしこの方法には注意が必要です。価値を正確に評価し、適切な代償額を決定することが重要です。そのため評価や金額の決定には専門家の助言が必要となることもあります。

換価分割して相続する

不動産を相続する際に採用される分割方法の一つに換価分割があります。相続財産の中から物件を特定の相続人に割り当てる際に、その価値に応じて他の財産や金銭を相続人間で均等に分割する方法です。この方法を選択する理由はさまざまですが、特に不動産が含まれる場合に有用です。例えば複数がいる場合や、物件利用や管理に関する合意が得られない場合などに、この方法は争いを避けるための有効な手段となります。まず総価値を評価し、その中から物件の価値を算出します。次にその価値に基づいて他の財産や金銭でそれぞれに均等に割り当てます。この際には公正な評価が必要であり、専門家のアドバイスを受けることが望ましいでしょう。換価分割は相続財産の公平な分配を促進し、遺産相続に伴う紛争を減らすことが期待されます。また、不動産の所有権が複数の相続人に分散されることで、負担やリスクも均等に分かれるため、相続人間の関係を円滑に保つ上でも有効です。

今回のまとめ

不動産を分割する場合はこのように様々な方法があることがわかりました。不動産を分割せずに相続する場合は共同名義にするという手段もあります。相続問題はしばしば感情的にも複雑な問題となります。しかし冷静かつ公平な判断を下すことが、円満な手続きを進めるために不可欠です。財産の分割方法を決定する際には、家族や関係者とのコミュニケーションを大切にし、専門家の意見も十分に聞き入れることが大切です。