

departure
解約(退去)の申請
解約(退去)申請を行う前に以下内容をご確認ください
退去の申請方法を動画で見る解約(退去)申請の注意点
解約の申請は、ご契約者様ご本人からのみとさせていただきます。
解約予定日が定まっていない場合、解約の申請を行うことはできません。
解約申請フォーム送信後より入居者様の募集を開始するため、解約予定日の延長やキャンセルを承ることができません。
賃貸借契約書の規定の解約期間前までに申請ください。
立会希望日時については、解約日までの日時でご入力いただきましてもご希望に添えない場合がございます。その際はハタスパートナーよりご連絡させていただきますのでご了承ください。
解約日以前に賃貸物件の引き渡しを行った場合でも、解約日までの賃料が発生します。
賃貸借契約形態によっては、解約にあたり違約金が発生する場合がありますので、賃貸契約書をご確認ください。
契約更新がある契約では、解約日までに契約更新期日を迎えた場合、更新事務手数料をお支払いいただきます。
解約申請フォーム送信後、契約者様電話番号にSMSメールを送信いたします。
※ 1週間以内にSMSが届かない場合、申請が完了していない可能性があるため、ハタスパートナー(0566-23-5041)にお問い合わせください。法人様は「事業用解約申込書」にご記入・ご捺印いただき、ハタスパートナーまでPDFをメールでお送りいただくか、郵送をお願いいたします。
お部屋の明け渡しに関する注意点
契約終了日までに、お部屋のすべての荷物やゴミ、駐輪場の自転車を撤去ください。
契約終了日までは、家賃をお支払いください。退去する月の家賃は、前月にお支払いいただきますが、敷金を精算する際に退去月の日割り家賃も精算します。
退去日までの電気料金・下水道・ガス料金などの公共料金は、お客さまにお支払いいただきます。
退去する際には、ガスの閉栓手続きを行ってください。閉栓手続きを行わなかった場合、退去後もお客さまに基本料金を請求されることがあります。
インターネットの移転・解約は、業者へのご連絡日から取り外し日までに10日以上を要する場合がありますので、早めにお手続きください。退去するまでに撤去できなかった場合、撤去費用を請求する場合がございます。
郵便物や固定電話の移転・廃止は、手続きに7日以上を要する場合がありますので、早めにお手続きください。